Articles

イベント

HBMS・MBA特別講座 「オンライン教育の未来」「オンライン教育の実践」2025/10/30 (木)

バングラデシュ・オープン大学は1992年に創設された、バングラディッシュで唯一のオープンな遠隔教育機関です。従来の学校に通うことができない人々に、柔軟で手頃な教育機会を提供しています。

この度、HBMS・MBA特別講座として、バングラデシュ・オープン大学学長のA.B.M. Obaidul Islam博士をお迎えし、「オンライン教育の未来」と題して講演を行っていただきます。
続いて、「最高の教育を世界の果てまで」というミッションの下、途上国を中心とした地方にいる教育機会に恵まれない子どもに映像教育を届けることで夢を叶えるNPO法人e-Educationの共同代表のAbdul Matin Sheikh氏に「オンライン教育の実践」と題して講演を行っていただきます。Abdul Matin Sheikh氏は、バングラデシュにおいて個人・企業を対象としたe-Learningのサービスを展開しているICT教育企業BacBon株式会社社長も務めています。

モデレーターは、HBMS研究科長の米倉誠一郎先生が務めます。
今回のセミナーでは、日本の国際貢献の新しい形やビジネスを通じて社会課題を解決する具体的な事例をお話しいただきます。また、講師のキャリアから、これからのキャリア選択について共に考える場を提供したいと考えています。

皆様のご参加をお待ちしています!

お申し込みはこちら

対象者

・将来のキャリア選択を考えている大学生や高校生
・育児等で一時的に職を離れ将来のキャリアを模索している方
・経営・起業に興味関心のある社会人・学生の方

プログラム

15:00~15:10

イントロダクション

15:10~16:10

講演:「オンライン教育の未来」
講師: バングラデシュ・オープン大学学長 A.B.M. Obaidul Islam博士

16:15~17:15

講演:「オンライン教育の実践」
講師: NPO法人 e-Education共同代表 BacBon株式会社 社長
Abdul Matin Sheikh氏

講演者

バングラデシュ・オープン大学学長 A.B.M. Obaidul Islam博士
バングラディッシュのダッカ大学卒業後、同大学で修士課程(物理学)修了。日本に留学し、富山大学博士(工学部)2000年からダッカ大学工学部物理学部教授。2024年からバングラデシュ・オープン大学学長。
バングラデシュ大学教職員連合会長、バングラデシュ大学教員連合会事務局長、バングラデシュ日本大学卒業生同窓会会長などを歴任。

NPO法人 e-Education共同代表 BacBon株式会社 社長 Abdul Matin Sheikh氏
ダッカ大学開発学部卒、一橋大学国際公共政策大学院修士。
BacBon Ltd. 創設者・代表取締役、 認定NPO法人e-Education 共同設立者。
ADB, JICA, WB, UNDP, CASIO(株)でのコンサルタントを経験。

司会・モデレーター

HBMS研究科長 米倉 誠一郎
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで一橋大学イノベーション研究センター長。2012年より2014年までプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授。2017年より2024年まで法政大学大学院教授。
現在、一橋大学イノベーション研究センター名誉教授、デジタルハリウッド大学大学院デジタルコンテンツ研究科特命教授、京都橘大学特任教授、一般社団法人Creative Response Social Innovation School学長、世界元気塾塾長。

日時等

開催日時

2025年10月30日(木)
15:00~17:15(14:30受付開始)

開催場所

叡啓大学6階602教室 (広島市中区幟町1―5)
※対面のみの開催となります。

定員

50名
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

参加費

無料

申込方法

申込締切 2025年10月28日(火)15:00
申込方法 「申込フォーム」からお申し込み下さい。

申込フォーム

問合せ先

県立広島大学 HBMSマネジメント課
〒734-8558 広島市南区宇品東一丁目1-71
TEL : 082-251-9726 / FAX : 082-251-9405
E-mail : mba-office@pu-hiroshima.ac.jp

無料相談の予約をする