TOPICS
トピックス
入試
イベント
メディア
2022/07/06New
HBMS修了生の丸本健二郎さんがAWSのウェブマガジンに寄稿しました!
2022/07/01New
令和4年度「公的病院幹部を対象とした医療経営人材養成プログラム」を開講します
2022/06/30New
HBMS資料請求(令和5年度入学生向け)について
2022/06/30New
令和5 (2023) 年度学生募集要項を公表しました
2022/06/30New
令和5(2023)年度パンフレットが完成しました
2022/06/28New
2022年度スタンフォード大学連携科目(第5回)「シリコンバレーや米国組織におけるリーダーシップ」を開催しました
2022/06/28New
HBMS修了生の高田さんの記事が中国新聞LEADERS倶楽部通信に掲載されました
2022/06/28New
HBMS遠藤教授がヒルトップセミナー2022にて講演をします
2022/06/24
HBMS修了生の仲本さんが「乳がん患者パートナー支援団体PAPACOCO(パパココ)」を立ち上げ、その内容が中国新聞U35に掲載されました
2022/06/21
江戸専攻長/教授が中国新聞で連載を担当している「経済ゼミ@広島」の第3回目の記事が掲載されました
2022/06/17
木谷教授のコメントが中国新聞に取り上げられました(本文あり)
2022/06/09
HBMS修了生の林さんが八天堂ファームの社長に就任され、その事業内容が中国新聞に掲載されました
2022/06/03
2022年度スタンフォード大学連携科目(第4回)「シリコンバレーの起業体験から~Never, Give Up~」を開催しました
2022/05/18
2022年度スタンフォード大学連携科目(第3回)「シリコンバレー最先端技術領域での挑戦〜ASKA 起業の体験知」を開催しました
2022/05/16
【随時受付】HBMS無料個別相談を開催(5月~6月)
2022/05/13
2022年度スタンフォード大学連携科目(第2回)「シリコンバレーで未来の住宅を〜HOMMA, Inc. 創業への経緯」を開催しました
2022/05/12
木谷教授のコメントが日本経済新聞に取り上げられました
2022/05/12
遠藤教授の記事が『月刊卸薬業』に掲載されました(全文あり)
2022/06/30 | HBMS資料請求(令和5年度入学生向け)について |
2022/06/30 | 令和5 (2023) 年度学生募集要項を公表しました |
2022/03/02 | 【追加募集】令和4(2022)年度前期科目等履修生の募集要項を公表しました(出願期限:2022年3月15日(火)必着) |
2021/11/24 | 令和4 (2022) 年度学生募集 選抜課題を公表しました |
2021/11/22 | 令和4 (2022) 年度学生募集要項を更新しました |
2021/10/12 | HBMS資料請求について |
2021/07/07 | 令和4 (2022) 年度学生募集要項を公表しました |
2021/06/14 | 令和3(2021)年度後期科目等履修生の募集要項を公表しました(出願期間:7月12日(月)~7月26日(月)必着) |
2021/02/01 | 令和3(2021)年度の科目等履修生(前期授業)を募集します(出願受付期間:2月18日(木)~3月3日(水)必着) |
2020/11/20 | 令和3 (2021) 年度学生募集要項を変更しました |
2020/08/25 | 令和2年度入学者選抜試験 小論文の問題を掲載しました |
2020/07/13 | 令和2年度の科目等履修生(後期授業)の出願を開始しました《出願期間:令和2年7月13日(月)~7月27日(月)必着》 |
2020/07/08 | 令和3 (2021) 年度学生募集要項を公表しました |
2020/06/17 | 令和2(2020)年度の科目等履修生(後期授業)を募集します(出願受付期間:7月13日(月)~7月27日(月)必着) |
2020/02/18 | 令和2年度の科目等履修生(前期授業)の出願を開始しました《出願受付期間:令和2年2月18日(火)~3月9日(月)必着》 |
2020/01/27 | 令和2(2020)年度の科目等履修生(前期授業)を募集します(出願受付期間:2月18日(火)~2月28日(金)必着) |
2020/01/21 | 令和2(2020)年度入学者選抜の出願状況をお知らせします【確定】 |
2020/01/07 | 令和2(2020)年度 入学者選抜 出願受付を開始しました(出願期間:1月7日(火)~1月20日(月)消印有効) |
2019/11/05 | 【重要】令和2年度学生募集での受験を検討されている方へ ≪広島県≫イノベーション人材等育成事業補助金の公募について |
2019/06/26 | 令和2 (2020) 年度学生募集要項を公表しました |
2022/07/01New
令和4年度「公的病院幹部を対象とした医療経営人材養成プログラム」を開講します
2022/05/16
【随時受付】HBMS無料個別相談を開催(5月~6月)
2022/04/11
2年生向けオリエンテーションと1・2年生の懇親会を行いました
2022/04/08
令和4年度 HBMS開始式・オリエンテーションを開催しました
2022/03/04
【3/29更新】令和4年度「スタンフォード大学連携科目」を開講します《出願締切:3月15日(火)必着》
2022/03/03
【福山市内で開講!】「マーケティングA」科目等履修生募集(出願締切を延長しました:3/15(火)まで)
2022/02/25
【同時通訳付き】(3/17) HBMSアジア大学連携講座 「東南アジアにおける中小ビジネス ~グリーン・テックをめぐる最新事例~」 [HBMS Zoom live event with simultaneous interpretation, English and Japanese] “Global SMEs in Southeast Asia, Introduction of Cases of Green Tech”
2022/02/16
【参加者募集】HBMS COMMUNITY(同窓会組織)「ビジネス協奏会」(3月13日開催)
2022/01/28
【受講者募集】ビジネススクールの学びを体験!HBMS春季特別講座を開催(日程:2月13日(日))
2022/01/24
HBMSの学生・修了生がCampsアクセラレーションプログラム第5回デモデイに登壇します!
2021/11/25
HBMSオープンキャンパスを開催しました
2021/11/22
オンラインHBMS大学説明会を開催します(12月15日(水)開催)
2021/11/01
【締切迫る】ビジネススクールを体験!2021 HBMSオープンキャンパス(11月23日(祝・火)開催)
2021/10/25
【随時受付】HBMS無料個別相談を開催(10月~12月)
2021/10/15
【申込最終受付中◆受講生募集】「アグリ・フードマネジメント講座2021~ひろしまファーマーズテーブル~」を10月30日から開講します!